アフターピルの値段
アフターピルの処方は保険適用外となるため、1錠の処方でもある程度の値段がかかり、クリニックによっても値段は異なります。
アフターピルの種類はいくつかあり、現在主に処方されているのはノルレボという国内で唯一承認されているアフターピルで、8,000~16,000円(国内製の場合)で手に入ります。ノルレボよりも値段が安いものに、ノルレボの国内製ジェネリックのレボノルゲストレル錠がありますが、こちらも6,000~11,000円と処方する医療機関で価格が異なります。
また、海外で一般的に使用されていて、日本でも一部のクリニックで取り扱っているエラというアフターピルも含めると20,000円以上のものまであります。
さらに、クリニックによっては1,000~3,000円程度の診察料がかかることもあります。また、アフターピルはオンライン処方も可能であり、その場合は別途システム利用料や配送料が数百~千円程度かかることがあります。
アフターピルの入手方法
アフターピルは現状市販されていないため、婦人科などの医療機関で処方してもらう必要があります。処方時には簡単な問診が行われ、前回の生理や、無防備な性交を行った時間や避妊方法などについて確認されることが一般的です。
基本的には簡単な問診のみで処方してもらうことができますが、アフターピルに対する過敏症がある、重篤な肝障害があるなどの場合は処方してもらうことができません。また、肝障害がある場合、心疾患、腎疾患またはその既往歴がある場合も症状が悪化することがあるため、処方の際は慎重に検討がなされます。
そのほか、服用している薬剤によってはアフターピルの効果が減少したり、逆に服用中の薬剤の効果が減少したりすることもあるため、服用時に注意が必要な場合もあります。
通販などでのアフターピル購入には注意が必要
ネットでは値段が安いアフターピルが販売されていることがありますが、通販で販売されているものは偽物の可能性があるため注意が必要です。そもそもネット上で販売されているアフターピルは、海外からの個人輸入品である可能性が高く、個人輸入した薬剤の転売は薬機法で禁止されているため、購入にもリスクがあると考えられます。そのため、アフターピルを入手する際は必ず医療機関を利用しましょう。
一方、アフターピルはオンライン処方が可能であるため、医療機関が処方しているものであればネット上の手続きだけで入手することもできます。厚生労働省の指針によると、オンライン診療の診察では、文字だけ、写真や録画動画だけではなく、ビデオ通話などによるリアルタイムのやり取りが原則とされているため、適切に処方してもらうためにも、そのようなルールを守っている医療機関を選ぶとよいでしょう。
ただし、アフターピルで妊娠を回避するためには、無防備な性交から一定時間以内にできるだけ早く服用する必要があります。オンライン処方の場合は、薬の到着が診察の翌日、場合によってはそれ以降になることもあるため、利用時にはよく確認しましょう。
アフターピルは保険適用外で値段はクリニックによって異なる
アフターピルの値段は、種類にもよりますが6,000~20,000円ほどであることが一般的です。保険適用外であるためクリニックによって異なるほか、場合によっては診察料が別途かかったり、オンライン診療の場合はシステム利用料や配送料がかかったりすることもあります。
通販では値段が安いアフターピルが販売されていることもありますが、個人輸入した薬の転売の場合は違法性がある、かつ薬が本物かどうかも不確かであるため、アフターピルは必ず医療機関で処方してもらうようにしましょう。ネット上で手続きを完結させたい場合は、医療機関の実施するオンライン診療を検討するとよいでしょう。
アフターピルをお探しですか?
アフターピルの避妊効果は服用時間が早いほど高くなります。ルサンククリニックのPills U(ピルユー)は、土日も24時間購入可能なアフタピールのオンライン処方サービスです。